歴代の作品
解説=当代・里見寿隆
嘉久正五代・里見要之助 の明治時代
[1900年頃〜10年]
里見要之助
染付恵比寿絵鉢M 01明治時代 H7.1cm W24.5cm
M 01
M 01里見要之助
染付寒山捨得図鉢M 02明治時代
M 02
M 02
M 02里見要之助
染付松竹絵輪花皿M 03明治時代 H3.4cm W16.3cm
M 03
M 03里見要之助
染付花唐草文杯M 04-07明治時代
M 04
M 05
M 06
M 07里見要之助
染付宝尽し唐草文段違い四方鉢M 08明治時代 H3.8 W11.0cm
M 08里見要之助
染付山水福字俵形向付M 09明治時代 H2.5 W17.0cm
M 097嘉久正五代・里見要之助 の大正時代
[1911〜22年]
里見盛栄
白磁陽刻菊文鉢T 01大正時代
T 01
T 01里見要之助
黒呉須染付唐獅子輪花鉢T 02大正時代
T 02
T 02
T 02里見要之助
染付桐と鳳凰絵おたふく皿T 03大正時代
T 03
T 03里見要之助
黒呉須染付獅子花瓶T 04大正時代 H20.8cm
T 04
T 04
T 04里見要之助
黒呉須染付鳳凰牡丹唐草文鉢T 05大正時代 H3.5cm W14.9cm
T 05
T 05里見要之助
黒呉須染付羊歯文四方鉢T 06大正時代 H4.5cm W13.4cm
T 06
T 06里見要之助
黒呉須染付山水羊歯文四方鉢T 07大正時代 H4.3cm W13.5cm
T 07里見要之助
黒呉須染付山水羊歯牡丹唐草文隅切皿T 08大正時代 H3.0 W15.3cm
T 08
T 08里見要之助
黒呉須染付松竹梅花唐草文隅切皿T 09大正時代 H3.5×15.0cm
T 09里見要之助
黒呉須染付四弁花羊歯牡丹唐草鳳凰文鉢T 10大正時代 H4.2 W10.3cm
T 10里見要之助
染付みじん唐草蓋つき碗T 11大正時代
T 11里見要之助
染付牡丹唐草文八角捻り鉢T 12大正時代 H4.9 W10.5cm
T 12
T 12里見要之助
黒呉須染付四弁花牡丹唐草文鉢T 13大正時代 H3.8cm W15.0cm
T 13里見要之助
染付四弁花牡丹唐草文鉢T 14大正時代 H13.7cm
T 14里見要之助
染付五弁花窓絵山水唐草文鉢T 15大正時代 H4.0cm H15.3cm
T 15里見要之助
染付五弁花みじん唐草文皿T 16大正時代 H2.3×15.3cm
T 16里見要之助
染付五弁花山水羊歯文皿T 17大正時代 H2.7×15.2cm
T 17里見要之助
黒呉須染付鹿唐草文皿T 18大正時代 H2.7×15.0cm
T 18里見要之助
染付楼閣山水文碗T 19大正時代 W11.1cm
T 19嘉久正六代・里見盛栄 の大正・昭和(戦前)時代
[1923〜45年]
里見盛栄
染付四弁花梅牡丹唐草文皿SB 01大正・昭和時代 H6.7 W13.2cm
SB 01里見盛栄
白磁陽刻波千鳥文鉢SB 02大正・昭和時代 H3.0cm W17.7cm
SB 02
SB 02里見盛栄
染付四弁花みじん唐草文輪花皿SB 03昭和時代(戦前) H2.5cm W17.5cm
SB 03里見盛栄
黒呉須染付四弁花牡丹唐草文鉢SB 04昭和時代(戦前) H4.0cm W13.1cm
SB 04里見盛栄
染付五弁花みじん唐草文皿SB 05昭和時代(戦前) H3.0cm W15.3cm
SB 05里見盛栄
染付雲蝙蝠輪花皿SB 06-07昭和時代(戦前)SB_06:H2.8cm W14.8cm/SB_07:H2.5cm W10.1cm
SB 06
SB 07里見盛栄
梅に唐草文輪花皿SB 08昭和時代(戦前)
SB 08里見盛栄
桜鯉輪花皿SB 09昭和時代(戦前) H2.1cm W14.8cm
SB 09里見盛栄
染付梅絵唐草文皿/黒呉須染付梅絵長小皿SB 10-11昭和時代(戦前)(SB11:H3.0 W16.5cm)
SB 10
SB 11里見盛栄
黒呉須染付四弁花菊七宝文鉢SB 12昭和時代(戦前) H4.0cm W13.1cm
SB 12嘉久正六代・里見盛栄 の昭和(戦後)時代
[1945〜70年頃]
里見盛栄
染付牡丹唐草文隅入鉢SB 13昭和時代(戦前) H3.8cm W12.0cm
SB 13里見盛栄
染付唐草文隅切皿・染付唐草文隅切鉢SA 1-2昭和時代 (SA_1)H2.0 W14.3cm
SA 1
SA 2
SA 3
SA 4
SA 5
