嘉久正窯の歩み解説=当代・里見寿隆

嘉久正窯は、400年ほど前に平戸藩主の命により三川内に窯を築き、平戸藩御用窯の創立に尽力した中里茂右ヱ門を祖とします。みかわち焼の窯元の半数はたどっていくと茂右ヱ門につながっています。

やきものを代々つくる職人で、三代茂右ヱ門の子どもたちは本家から分かれて新たな名字をつけましたが、三男・平兵衛は「里見」と名乗りました。さらに里見家四代・與一右ヱ門の子息・良助が分家をして、現代の嘉久正窯の流れのはじまりとなりました。嘉久正初代です。以後、絵付け職人として代を受け継いでいきました。

江戸から明治に時代が移り、藩窯(はんよう)制度が廃止されます。平戸藩のやきものへの保護政策も打ち切られることになったため職人はお抱えの立場ではなくなり、それぞれ独立していきました。

1876(明治9)年に継いだのは嘉久正四代目の里見政七(まさしち)。彼は三川内山窯焼総代となったほどの絵付けの名工として、その名を残しています。1904(明治37)年のセントルイス博覧会で金牌一等賞を受けました。その後、豊島政治とともにみかわち焼の後継者育成と技術の保護のため三川内陶磁器意匠伝習所を創設し、所長を務めました。

政七の三男・要之助(ようのすけ/1886−1922年)は嘉久正五代目を継ぎ、商号を正式に「嘉久正」と定めました。器の裏に、嘉久正のサインかマークを入れるようになります。開窯当初から、成型、絵付け、焼成まで一貫した工程を行っていました。みかわち焼と波佐見焼をもつ長崎県はその当時、日本で5、6番目になるほどのやきものの大きな産地エリアでした。輸出においても国内に向けにおいても勢いがあったでしょうから、成型や絵付け職人を抱える工房の形でスタートを切れたのかもしれません。その当時の型がいまでも嘉久正窯に残り、日付とともに職人の名前が記されたものもあります。

要之助の残したやきものを見ると、割烹食器、料亭用の懐石食器のジャンルが多い印象です。当時から嘉久正窯は染付が基本で、一部白磁を手がけました。業務用食器が隆盛の時代でしたから、需要はたくさんありました。注文やコンクール用に大きいやきものも制作していました。社会の近代化に合わせるように和食器から洋食器に近いものまで、加えて絵付けの構図は当時の流行であったアール・ヌーヴォーともアール・デコとも取れるものもありますが、筆の細かさだけはみかわち焼らしさを存分に発揮しています。細かい絵付けはその当時から嘉久正窯の強みだったようです。しかし、要之助は36歳の若さで亡くなります。

嘉久正六代は、盛栄(もりえ/1908-86年)です。父・要之助の早世によって、若い時から母とともに窯の運営に当たりました。盛栄は私の祖父にあたります。記憶にある限りではとても凝り性の人でした。描き込みも細かく、今で言うと手間をかけすぎる面があったようですね。三川内だけでなく有田やほかの地域の問屋からの注文や要望を受けてそれぞれ応じていたからでしょうか、牡丹唐草の細かさなど絵付けの部分こそみかわち焼らしさはありますが、形や呉須(ごす)の色はみかわち焼らしいものからそうでないものまで実にさまざまです。

嘉久正七代は父・晴敏(はるとし/1944年-)です。父は絵付け職人ですが他の窯との違いを出すために、早くから窯焚きを極めようと覚悟を決めていたようです。「嘉久正窯は焼きがしっかりしている」と言われるようになったのは、このためかもしれません。  また、嘉久正窯の代表的な図柄の一つ竹林は、30年ほど前から描き始めました。もともとは伝統の絵柄「七賢人(しちけんじん)」を描いていましたが、その背景を抜き出してデザイン化しました。当初は壺や大皿などのいわゆる飾り物だけでしたが、私がこの窯を継ぐときに、食器やぐい呑みなど日常で使うことができる器に展開し今に至っています。

嘉久正八代 里見寿隆(としたか)
染付に使う呉須(ごす)絵具を入れるうつわ。昭和15年(1940)の正月に、自分の工房で使うためにつくられたもので「ウスダミ 上等 絵薬入」と書かれている
嘉久正窯で明治時代から昭和時代初期にかけて使われていた型打ち型。持ち手の側につくられた際の記録が彫られているものがある。「明治四捨四年」、1911年
「大正四年 里要」と彫られている。1915年、里見要之助の時代
「大正五年 里要」と彫られている。1916年、里見要之助の時代

嘉久正窯の流れ

嘉久正窯の流れ 家系図

カテゴリー一覧

Shopping Guide

送料・配送について

商品引渡し時期

指指定日が無ければ入金確認後、5営業日以内で発送いたします。
それ以外の場合、ご注文確認後、5営業日以内で発送いたします。商品によりましては4週間程かかることがございます。 その場合はこちらからご連絡させていただきます。

商品引渡し方法

基本「ヤマト運輸」、地域や商品により「日本郵便」にてお届けいたします。
※運送会社のご指定は承りかねます。

宅急便・ゆうパック運賃(税込)

サイズ
重量
60
2kg
80
5kg
100
10kg
120
15kg
140
20kg
160
25kg
北海道 2,030  2,250 2,490 2,710 2,950 3,170
東北 1,590 1,810 2,050 2,270 2,510 2,730
関東・信越 1,370 1,590 1,830 2,050 2,290 2,510
北陸・中部 1,150 1,370 1,610 1,830 2,070 2,290
関西 1,040 1,260 1,500 1,720 1,960 2,180
中国 930 1,150 1,390 1,610 1,850 2,070
四国 1,040 1,260 1,500 1,720 1,960 2,180
九州 930 1,150 1,390 1,610 1,850 2,070
沖縄 1,260 1,810 2,380 2,930 3,500 4,050

支払い方法について

お支払い方法

クレジットカードと代金引換をご用意しています。
※総額30万円までのため、それを超える金額の場合は注文を複数に分けてお申し込みください。

クレジットカード

クレジットカード
クレジットカードによるお支払いが可能です。取り扱いのカードは、ブランドロゴが表示されたものです。

代金引換

決済金額(税込) 決済手数料(税込)
~9,999円 330円
10,000円〜29,999円 440円
30,000円〜99,999円 660円
100,000円〜300,000円 1,100円

返品・不良品について

返品対象

「不良品・発送側の商品の間違い」に限り、返品を受け付けます。

返品時期

商品到着後、7日以内にご連絡があった場合に返品可能となります。
万一商品に不備などがあった場合には、送料は当方負担にて、返品・交換させていただきます。
代替品との交換が困難な場合は、商品代金を返金させていただきます。
1点1点手づくり手描きのため、絵付けの違い等の個体差がございます。あらかじめご了承ください。

衛生上の観点より、お客様のご都合による返品・交換はお断りさせていただいております。 どうぞ、ご了承くださいませ。
※送付先ご住所の不備・長期不在・受取辞退等、お客様都合により商品が返品となった場合、お荷物の発送費用(実費)および返送費用(実費)につきましては、お客様のご負担となりますので何卒ご了承くださいませ。

カレンダー

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • 定休日